Four Seasons at Yamato on Photos
最新情報 歳時記 祭り 風景 俳句 県外編 雑記帳 リンク メール サイトマップ English

雑記帳

2002年8月1日  はじめまして

このホームページを開設するについて、この3年間に撮りだめた写真をもとに作成しました。別のホームページを作成するために、デジタルカメラを使って奈良近在の風景写真を撮り始めたのがその契機で、もともと歴史や祭りの好きな私は、本格的に写真にはまってしまったというわけです。最近では、右手にデジカメ、左手にフィルムカメラの両刀使いです。
どちらかというと祭りの写真が多くなってしまったのは、日曜カメラマンの分限では風景写真は天候等の影響を受けてリスクが大きいからです。祭りだと事前調査と場所取りのこまめさがあれば、安定してそこそこの写真が撮れますからね。でも時間の余裕があれば、本格的な風景写真も良いなあ〜と思ったりもしております。

今のところ使っている機材は次の3種類で、無節操のようですが、おのおの特徴があって場所によって使い分けています。たまにマニュアルカメラに単焦点のレンズを付けて撮影しますが、これが一番難しいけれども楽しいですね。特に薄暗いところの人物や灯かりの写真は、単焦点レンズ50mm・開放で、とんでもなく効果的な写真が撮れます。

<Camera>
35mm MF_Camera
35mm AF_Camera
Digital1.5MPixcels AF_Camera
<Lens>
Manual_Focus 28mm
Manual_Focus 35mm
Manual_Focus 50mm
Manual_Focus 70-210mm
Auto_Focus 20-35mm
Auto_Focus 28-70mm
Auto_Focus 80-200mm
Auto_Focus 200-400mm

デジタルカメラを毛嫌いされる方もあるようですが、写真を撮り始めた経緯もあるでしょうけれども、私は全く抵抗感がありません。アナログカメラと併用してその中身を比較してみて、おのおの特徴が違うという印象を持っています。使いやすさの点で、デジタルのほうに利点を感じます。例えば、デジカメは感度調整が簡単で、一枚々々感度を変更することができます。フィルムカメラの場合、フィルム1本同じ感度で使い切らないといけません。それに、デジタルは撮影後であっても感度補正が大幅にできるので、その意味ではネガフィルムを使って現像まで行っている感覚に近いように思います。
夜灯かり撮影の場合、デジタルカメラのストロボを出来るだけ弱くしてスローシンクロ撮影すると、ビックリするような写真が撮れることがあります。フィルムのISO100→ISO1600相当の増感処理が撮影後であっても簡単にできるので、多少画面の粗さを我慢するとしても、リスクをとった撮影ができるのです。構図優先のスナップ派の私には、大変ありがたい裏技です。


← 薬師寺の鬼追い

   デジカメによるオート撮影。
   ストロボがガイドリングNO10
   しかないので、自動的にスロー
   シンクロします。

   コンピュータで、
増感処理して
   います。

同じく薬師寺の鬼追い →

こちらは全くストロボを焚かずに手持ち
撮影です。

おそらく自動的にシャッタースピート1/4秒
絞り開放(F3.2)に
設定されたはずです。
超高感度フィルム並の増感処理を
施しましたが、
この写真の面白さは
喩えようがありませんね。

(Apr. 5, 2002)

私の使っているデジカメは、古くて絞り優先も使えないバカチョンオートなので、そろそろ買い替えたいのですが、まだ思うようなカメラが登場しておりません。個人的にはズームは3倍程度までしか使いたくないので、レンズ交換式のデジカメが良いのですが、値段がもう少し安くならないでしょうか。それと画質面で1000万画素ほどあればよいのですが・・・。チョット贅沢でしょうか。

フィルムカメラを使う場合、感度ISO50,100,400,800、それからネガ・ポジをその都度使い分けています。常識どおり、PLフィルターを使うような風景写真はISO50で、青天の一般写真はISO100,動きの大きいものの撮影・暗がり撮影・望遠の手持ち撮影はISO400というところです。夜の薄明かり撮影でストロボを使えないときは、時々ネガフィルムのISO400やISO800を使います。但し、色調のことがあるので、フィルムはFUJIで統一するようにしていますけれども。

まあこんな具体で、いろいろ工夫しながら好き放題やっております。同じような写真を撮っている人は沢山いらっしゃるので、できるだけ人まねをしないでやっております。ようやく数も溜まってきたので、自分らしさも出てきたかなあなんて勝手に思っている今日この頃です。


最新情報 歳時記 祭り 風景 俳句 県外編 雑記帳 リンク メール サイトマップ English
  

Web初版開設日:08/01/2002
Web二版更新日:09/01/2005

無断転載を禁ず Copyright (C) 2005 Kosharaku. All Rights Reserved.

 


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送